簡単!昼のメニューレパートリー公開w
残すところ小学校の春休みも1週間きりました。
学校の給食がないので
毎日、お昼ご飯を用意しなくてはなりませんが、
私にとっては毎朝決まった時間に起きるほうが
何百倍も苦手なので、長期休暇万歳です!
(ここだけの話、昨年2度ほど学校からの電話で目覚めたことは内緒です)
娘も朝苦手みたい。
なので、朝寝坊してもいいという「安心感」が地味に幸せ♡
毎朝、けっこうなプレッシャーになってるんだなぁと実感します。
春になって、
気持ちよくベッドから出られる陽気になったので
すこしは朝が快適で助かってます♪
食事作りに関しては、
親子で偏食なので、「食べられるもの」「食べたいもの」
が固定されているので食事作りは割と楽。
あとは、ちょっとのひらめきでお昼が楽になった方法があって。
ちなみに、
我が家の簡単!お昼のメニューのレパートリー。
(料理好きじゃないので、好きなことに時間も手間も使いたいのでお昼は簡単に済ませます)
◆たこ焼き
↑大好物で2週間で3回でもイケる(セブンイレブンさんの冷凍たこ焼き)
◆パスタ
↑ボロネーゼ限定(冷凍食品と作る日の両方あり)
◆ラーメン
↑しょうゆラーメン(冷凍・生・チルドと色々あり)
◆そうめん
↑揖保乃糸が今ブーム、納豆・キムチ・モロヘイヤを薬味に。
◆パン屋さんのパン
↑近所のコロッケパンが有名なパン屋さんの決まったパン
◆讃岐うどん屋さん
↑チェーン店のうどん屋さんのかけうどんとかしわ天
◆マクドナルド
↑長期休暇中の1,2回は利用
◆ピザ
↑生地から作るとき、チンするだけ、出前ピザのミックス使い。
〜〜〜
ちなみに、時短ランチで
人気位ナンバー1は、ダントツで、「たこ焼き」ですねー!
(チンするだけなので当たり前かw)
基本、タコが大好き。
ゆでダコ(お刺身コーナーのたこ)が
晩ごはんのおかずになることもしばしば。
いつかたこ焼き器デビューしてみたいとも思ってますw
と話がそれましたが、
春休みの簡単お昼メニューは、
約2週間なので、
この8レパートリーを2回転弱すればオッケーです。
約4週間の夏休みも4回転すればオッケー!
あとは、わたしたち偏食なので、ヤクルトと青汁は毎日欠かさず飲むようにしてます。(3週間くらいまえからですがw)
1日3食の食事作りは、結構な時間と手間なので、
基本的なメニューを固定して、ローテーションすると
毎日考える必要がなくていいですよー。
季節メニューと外食を組み合わせて、もっと楽できちゃいます。
わたしの「食事のローテンション化計画」は、
もともとは、毎月配られる小学校の献立表を見て、
「そうか、家でも真似して献立表作ろう!」って
ひらめいたのがきっかけ。
もうね、お昼のメニューは、ストックして考えずに
ストック(献立)からチョイス(選ぶ)が楽でおすすめですw
スーパー手抜き主婦だすwww
この間の「コメダ珈琲」のランチパスタも美味しかった♡
適度に外食が主婦の気晴らしですねーw
唯一スターバックスコーヒーのない
東京のとある区に住んでるんですがw
なんと最近「コメダ珈琲」が家の近くにオープンしたんです!
嬉しすぎる〜♪
めっちゃ利用させていただいてますっ!!w
ということで。「コメダ珈琲の株」もちゃんと買いましたwww
↑本当ですw
というわけで、
朝寝坊な春休み、もう少し満喫するぞー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません